メニュー
Instagram
今年初日の鯉のぼり🎏

朝、住職がせっせと鯉のぼりを上げて戻ってくると

三男「パパ!鯉のぼりが縦になってるよ!😠」

住職のやり方に問題があって鯉が泳いでいないと思っている息子😂

動画は午後になり風が出てきて泳ぎ始めた鯉たち🎏

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#5月の節句
#鯉のぼりの季節 
#男の子4人
今年初日の鯉のぼり🎏 朝、住職がせっせと鯉のぼりを上げて戻ってくると 三男「パパ!鯉のぼりが縦になってるよ!😠」 住職のやり方に問題があって鯉が泳いでいないと思っている息子😂 動画は午後になり風が出てきて泳ぎ始めた鯉たち🎏 #お寺 #願應寺 #稲沢市 #浄土真宗 #真宗大谷派 #親鸞聖人 #5月の節句 #鯉のぼりの季節 #男の子4人
1週間 ago
View on Instagram |
1/9
いよいよ来週末4月19日(土)は花まつりです🌸

【出店者一覧】

おかしやサンタ
@okashiya_santa 
昭和の駄菓子屋さん🍭

合同会社ケアファーム星ヶ丘
手作り干し芋のお店🍠

まえだファーム🍀
プチフラワーアレンジメント(当日予約受付)🌷と
手作り木工芸品のお店🪵

名古屋ンビラ部+小川真喜子スパイス+モリンガ
@nagoyambiraclub 
ジンバブエ🇿🇼の民族楽器体験とスパイスのお店

くぼ苺農園🍓
苺のわらび餅と苺ミルクのお店

皆さまのご来山、お待ちしております😊

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#花まつり
#子ども縁日 
#人形劇 
#腹話術
#念珠作り 
#出店者一覧
いよいよ来週末4月19日(土)は花まつりです🌸

【出店者一覧】

おかしやサンタ
@okashiya_santa 
昭和の駄菓子屋さん🍭

合同会社ケアファーム星ヶ丘
手作り干し芋のお店🍠

まえだファーム🍀
プチフラワーアレンジメント(当日予約受付)🌷と
手作り木工芸品のお店🪵

名古屋ンビラ部+小川真喜子スパイス+モリンガ
@nagoyambiraclub 
ジンバブエ🇿🇼の民族楽器体験とスパイスのお店

くぼ苺農園🍓
苺のわらび餅と苺ミルクのお店

皆さまのご来山、お待ちしております😊

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#花まつり
#子ども縁日 
#人形劇 
#腹話術
#念珠作り 
#出店者一覧
いよいよ来週末4月19日(土)は花まつりです🌸

【出店者一覧】

おかしやサンタ
@okashiya_santa 
昭和の駄菓子屋さん🍭

合同会社ケアファーム星ヶ丘
手作り干し芋のお店🍠

まえだファーム🍀
プチフラワーアレンジメント(当日予約受付)🌷と
手作り木工芸品のお店🪵

名古屋ンビラ部+小川真喜子スパイス+モリンガ
@nagoyambiraclub 
ジンバブエ🇿🇼の民族楽器体験とスパイスのお店

くぼ苺農園🍓
苺のわらび餅と苺ミルクのお店

皆さまのご来山、お待ちしております😊

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#花まつり
#子ども縁日 
#人形劇 
#腹話術
#念珠作り 
#出店者一覧
いよいよ来週末4月19日(土)は花まつりです🌸

【出店者一覧】

おかしやサンタ
@okashiya_santa 
昭和の駄菓子屋さん🍭

合同会社ケアファーム星ヶ丘
手作り干し芋のお店🍠

まえだファーム🍀
プチフラワーアレンジメント(当日予約受付)🌷と
手作り木工芸品のお店🪵

名古屋ンビラ部+小川真喜子スパイス+モリンガ
@nagoyambiraclub 
ジンバブエ🇿🇼の民族楽器体験とスパイスのお店

くぼ苺農園🍓
苺のわらび餅と苺ミルクのお店

皆さまのご来山、お待ちしております😊

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#花まつり
#子ども縁日 
#人形劇 
#腹話術
#念珠作り 
#出店者一覧
いよいよ来週末4月19日(土)は花まつりです🌸 【出店者一覧】 おかしやサンタ @okashiya_santa 昭和の駄菓子屋さん🍭 合同会社ケアファーム星ヶ丘 手作り干し芋のお店🍠 まえだファーム🍀 プチフラワーアレンジメント(当日予約受付)🌷と 手作り木工芸品のお店🪵 名古屋ンビラ部+小川真喜子スパイス+モリンガ @nagoyambiraclub ジンバブエ🇿🇼の民族楽器体験とスパイスのお店 くぼ苺農園🍓 苺のわらび餅と苺ミルクのお店 皆さまのご来山、お待ちしております😊 #お寺 #願應寺 #稲沢市 #浄土真宗 #真宗大谷派 #親鸞聖人 #花まつり #子ども縁日 #人形劇 #腹話術 #念珠作り #出店者一覧
1週間 ago
View on Instagram |
2/9
【🌸花まつりのご案内🌸】

4月19日(土)にお釈迦さまの誕生日をお祝いする花まつりを開催致します。

今回は炊き出し体験を企画しております。
子供50名定員となりますので、ご希望の方は事前にお申し込み下さい。

当日は腹話術や人形劇、子供縁日など
お子様が楽しめる企画をご用意しています😊

その他の出店情報は随時Instagramにて配信致します。

皆さまのご来山、お待ちしております😊

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#花まつり 
#お釈迦さまの誕生日 
#甘茶かけ 
#炊き出し体験 
#腹話術 
#人形劇 
#子供縁日
【🌸花まつりのご案内🌸】 4月19日(土)にお釈迦さまの誕生日をお祝いする花まつりを開催致します。 今回は炊き出し体験を企画しております。 子供50名定員となりますので、ご希望の方は事前にお申し込み下さい。 当日は腹話術や人形劇、子供縁日など お子様が楽しめる企画をご用意しています😊 その他の出店情報は随時Instagramにて配信致します。 皆さまのご来山、お待ちしております😊 #お寺 #願應寺 #稲沢市 #浄土真宗 #真宗大谷派 #親鸞聖人 #花まつり #お釈迦さまの誕生日 #甘茶かけ #炊き出し体験 #腹話術 #人形劇 #子供縁日
4週間 ago
View on Instagram |
3/9
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要

先日20日は春季永代経法要でした🌸
前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️

ご法話は
阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に
私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか…
とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅

他力本願は簡単そうで難しい。
私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦

ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。
願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。
今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏

久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊

法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。

今年も会えた、元気そうで良かったと

生より先に死がある
人の死を受けて私たちは生を感じ
何故生きるのか
どう生きるのか
が見えてくるのではないでしょうか。

ご参詣下さいました皆様
ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様
今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。
心より感謝申し上げます🙏

南無阿弥陀

#お寺
#願應寺
#稲沢市
#浄土真宗
#真宗大谷派
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お斎 
#ちらし寿司
春季永代経法要 先日20日は春季永代経法要でした🌸 前日は冷え込む寒さでしたが、昔から暑さ寒さも彼岸までといわれるように、永代経当日はポカポカ陽気で大変過ごしやすい日となりました☀️ ご法話は 阿弥陀如来の皆を救わせてくださいとの願いとは裏腹に 私たちは何故にあーして下さい、こーして下さいと願ってしまうのか… とざっくりお伝えするとこんな感じでした😅 他力本願は簡単そうで難しい。 私たちは無意識に自力根性が働いてしまいますからね💦 ご法話の後は修業の一貫であるお斎の時間。 願應寺では春はちらし寿司をお出ししています。 今回も前日からお手伝いに御門徒の方々が駆けつけて下さいました🙏 久しぶりの再会に話に花が咲いた方々もちらほら😊 法要の場はご先祖様の供養であり、仲間たちとの再会の場でもあると感じます。 今年も会えた、元気そうで良かったと 生より先に死がある 人の死を受けて私たちは生を感じ 何故生きるのか どう生きるのか が見えてくるのではないでしょうか。 ご参詣下さいました皆様 ご法要を迎えるにあたりお手伝い下さいました皆様 今回も無事に当日を迎え、お勤め終えることができました。 心より感謝申し上げます🙏 南無阿弥陀 #お寺 #願應寺 #稲沢市 #浄土真宗 #真宗大谷派 #親鸞聖人 #春季永代経法要 #お斎 #ちらし寿司
4週間 ago
View on Instagram |
4/9
花手水

最近、暖かくなりお花も咲き始めました🌸
明日の永代経のお出迎えに久しぶりの花手水作り。
癒されます☺️

#お寺
#願應寺
#真宗大谷派 
#浄土真宗 
#春季永代経法要 
#おもてなし 
#花手水
花手水 最近、暖かくなりお花も咲き始めました🌸 明日の永代経のお出迎えに久しぶりの花手水作り。 癒されます☺️ #お寺 #願應寺 #真宗大谷派 #浄土真宗 #春季永代経法要 #おもてなし #花手水
1か月 ago
View on Instagram |
5/9
お磨き

今週20日の春季永代経法要に向けて
先日ご門徒さまたちとお磨きをしました。
毎回、朝早くからお集まり頂いてお手伝い頂けることが本当にありがたいです🙏
何せ大きな花瓶には彫りがたくさんあるので
一つ磨くのに約1時間はかかります💦

年を重ねる毎に
こうやってご先祖さまたちの供養を
毎年門徒の皆さまと準備をして迎えられることに
改めてありがたいと感慨深く思うようになりました。

人生は長いようで本当に短い
残りの人生
頭が下がる人生にしたい。

しかし、これがなかなか難しい。
私はまだまだ頭を下げることが多い日々を過ごしております💦

#お寺
#稲沢市
#願應寺
#真宗大谷派
#浄土真宗
#親鸞聖人
#春季永代経法要 
#お磨き 
#永代供養
#ご先祖さまに感謝
お磨き 今週20日の春季永代経法要に向けて 先日ご門徒さまたちとお磨きをしました。 毎回、朝早くからお集まり頂いてお手伝い頂けることが本当にありがたいです🙏 何せ大きな花瓶には彫りがたくさんあるので 一つ磨くのに約1時間はかかります💦 年を重ねる毎に こうやってご先祖さまたちの供養を 毎年門徒の皆さまと準備をして迎えられることに 改めてありがたいと感慨深く思うようになりました。 人生は長いようで本当に短い 残りの人生 頭が下がる人生にしたい。 しかし、これがなかなか難しい。 私はまだまだ頭を下げることが多い日々を過ごしております💦 #お寺 #稲沢市 #願應寺 #真宗大谷派 #浄土真宗 #親鸞聖人 #春季永代経法要 #お磨き #永代供養 #ご先祖さまに感謝
1か月 ago
View on Instagram |
6/9
3月11日14時46分

東日本大震災から14年

あの時失われた命は
二度と戻ることはできませんが

あの時生かされた私たちが
いつまでも忘れずにいることで
亡くなった尊い命はいつまでも
生かされていくのではないでしょうか。

被災地で今も懸命に日々を生きている皆さま
穏やかなる時を過ごされますよう念じております。

南無阿弥陀

#3月11日 
#東日本大震災を忘れない 
#あれから14年
3月11日14時46分 東日本大震災から14年 あの時失われた命は 二度と戻ることはできませんが あの時生かされた私たちが いつまでも忘れずにいることで 亡くなった尊い命はいつまでも 生かされていくのではないでしょうか。 被災地で今も懸命に日々を生きている皆さま 穏やかなる時を過ごされますよう念じております。 南無阿弥陀 #3月11日 #東日本大震災を忘れない #あれから14年
1か月 ago
View on Instagram |
7/9
無農薬レモン🍋

今回は例年よりたくさん実った無農薬レモンで、レモネードを仕込みました🙌
今までは蜂蜜とレモンだけで作っていましたが、氷砂糖と隠し味に少しはちみつを入れる方がスッキリした甘さで美味しいなぁと思ったので、最近はこのやり方で作っています😊

残ったレモンは搾って冷凍しておけば、必要な時に割って使えるのでとても便利😆

#お寺
#願應寺
#浄土真宗
#真宗大谷派
#畑のある暮らし
#無農薬レモン🍋 
#手作りレモネード
無農薬レモン🍋

今回は例年よりたくさん実った無農薬レモンで、レモネードを仕込みました🙌
今までは蜂蜜とレモンだけで作っていましたが、氷砂糖と隠し味に少しはちみつを入れる方がスッキリした甘さで美味しいなぁと思ったので、最近はこのやり方で作っています😊

残ったレモンは搾って冷凍しておけば、必要な時に割って使えるのでとても便利😆

#お寺
#願應寺
#浄土真宗
#真宗大谷派
#畑のある暮らし
#無農薬レモン🍋 
#手作りレモネード
無農薬レモン🍋 今回は例年よりたくさん実った無農薬レモンで、レモネードを仕込みました🙌 今までは蜂蜜とレモンだけで作っていましたが、氷砂糖と隠し味に少しはちみつを入れる方がスッキリした甘さで美味しいなぁと思ったので、最近はこのやり方で作っています😊 残ったレモンは搾って冷凍しておけば、必要な時に割って使えるのでとても便利😆 #お寺 #願應寺 #浄土真宗 #真宗大谷派 #畑のある暮らし #無農薬レモン🍋 #手作りレモネード
3か月 ago
View on Instagram |
8/9
16:10

能登の震災から一年

南無阿弥陀

#能登震災 
#復興を願って
16:10 能登の震災から一年 南無阿弥陀 #能登震災 #復興を願って
4か月 ago
View on Instagram |
9/9

交通案内

交通案内

電車の場合

名鉄津島線『藤浪駅』から徒歩15分 タクシーで5分

車の場合

下記地図を御覧ください

〒490-1323 愛知県稲沢市平和町塩川359
google map

TEL:0567-46-1613